2015年 4月 17日 (金曜日)

5年: 春の遠足

5年生は北鎌倉から天園そして金沢動物園へ、そこから金沢文庫までとかなりの距離を歩きました。「鎌倉や横浜の自然にふれる」ことと「ハイキングを通してお互いの理解を深め連帯感を高める」ことが遠足のめあてでした。
  
掲示者: | 2015年 4月 17日 (金曜日) 14時08分

2015年 4月 17日 (金曜日)

6年: 春の遠足

6年生は鎌倉で源氏山を中心として、出発から帰着まで3つのコースに分かれてのグループ毎の活動をしました。見学コースでの「指令文」を持ち、決められたチェックポイントを通過していきました。「鎌倉の自然や文化に直接ふれ理解を深める」ことと「グループ行動で自立心を高め、お互いの理解を深める」ことが遠足のめあてでした。
  
掲示者: | 2015年 4月 17日 (金曜日) 12時24分

2023年 1月 13日 (金曜日)

.学校: 春よ,来い!

 相変わらずの人手不足のため,今日も1年生の学級に給食指導に入りました。還暦を過ぎるまで未経験だった(-_-;)給食の配膳にも少しずつ慣れてきて,何とかお役目を果たすことができました。
 食後の掃除の時間に「校長先生コウチョウセンセイ,桜がきれいですよ」「うわっ,ホントだね」「見てみて」……窓際から子供たちの声。
 そうそう,ここ数日,早咲きの桜(たぶん),ステキだな,と思っていました。本校の植物たち,これから入れ代わり立ち代わり時間差で春の兆しを楽しませてくれそうです。
 
掲示者: | 2023年 1月 13日 (金曜日) 11時05分

2012年 2月 13日 (月曜日)

.学校: 春よ来い

 1年生は生活科でチューリップを育てています。球根から少し芽を出した程度の大きさですが、皆、毎日水をあげ大事に育てています。
 今日は、早咲きの桜にめじろが来て、密を吸っていました。暖かい春ももうすぐそこまで来ているようです。
 本日のインフルエンザによる欠席者数は全校で26名です。先週金曜日と比べて、ほとんど増えていません。このまま収束してくれることを願っています。
  
掲示者: | 2012年 2月 13日 (月曜日) 12時30分

2013年 4月 12日 (金曜日)

.学校: 春・・・根岸小の花が美しい!!

根岸小はいろいろな花が咲くことが素敵ですね」と通りかかる地域の方から言われたことがあります。美しい花やかわいらしい花を見ると心が和むのは不思議なことですが、子どもたちにとって、それは素敵な学校環境です。今ふと目をやると学校の門の脇(おりょうさんの看板が立っている付近)や玄関のところに美しい花が咲いています。それは自然に咲いたのではありません。職員の藤本ゆきえさんが毎日すこしづつ手入れをして創り上げたものです。何気ない所にも職員の子どもたちへの温かい眼差しを感じます。とても嬉しいことです。良いか悪いかわかりませんが、敷地内を通って生活している地域の方もいます。そんな方もきっと心が和んでくれていると思います。きれいな環境の中だからこそ、豊かな心の育成もできると思います。その意味でも学校環境の改善に取り組んでくれている用務員さん(稲垣さん、藤本さん)の存在は大きいものがあります。
(写真は、門の付近と玄関前の花の様子です)

  
掲示者: | 2013年 4月 12日 (金曜日) 12時42分

2013年 7月 19日 (金曜日)

.学校: 暑さに負けず元気を出そう!!いよいよ夏休みです・・・

毎日暑い日が続きます。熱中症で病院に搬送される方が多いというニュースも珍しくないようなこの頃です。しかし、これからが夏本番!!根岸小学校も本日をもって夏休みに入ります。(7/20〜8/28)夏休みの過ごし方については、学校からいろいろなお手紙が出されています。(「かがやき」「夏休みについてのお願い」「ほけんだより」「もぐもぐ通信」など)
長い夏休みですが、学習も含めて健康に過ごせますようご協力をお願いします。昨日、2年生が育てていたヒマワリを牛乳パックに入れて校長室に持ってきてくれました。とてもかわいいヒマワリでした。ヒマワリは「向日葵」と書きます。ペルーでは太陽神として神聖な花とされています。花言葉はギリシア神話から「あこがれ」や「あなただけ見つめる」というロマンティックな言葉ですが、太陽を向くということで、「明るさ」「前向き」「元気」というイメージの素敵な花ですね。また、宮沢賢治の「雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち・・・」の詩がありますが、3年生が校庭で「タグラグビー」の学年対抗ゲームをしていました。丈夫なからだは、やはりからだを動かすことも必要です。汗をかきながら運動している3年生をみていると「ヒマワリ」と同じように元気がでます。くれぐれも健康に注意して楽しい有意義な夏休みを過ごしてください。来週はサマースクール(1.2.3.4.6年 *5年は8月下旬)が予定されています。
(写真は、2年生にいただいた「ヒマワリ」と元気にからだを動かす3年生の「タグラグビー」の様子です。)

  
掲示者: | 2013年 7月 19日 (金曜日) 10時22分

2011年 6月 25日 (土曜日)

.学校: 暑さに負けず・・・

外では、陸上部やソフトボール部が活躍してくれました。
また、親ばちの会の方々もご協力いただきました。
顔を真っ赤にしながら記録に挑む子ども達・・・。
とってもいい経験が出来ました!
  
掲示者: | 2011年 6月 25日 (土曜日) 13時16分

2020年 8月 21日 (金曜日)

.学校: 暑い夏を乗り切りましょう〜熱中症対策〜

 写真にあるのは、温度と湿度を図る器具です。常に校庭の状態をこれで測定しています。そして、順に「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」という熱中症への指数を示してくれるものです。
 この日は、なんと「31」という厳重警戒から危険という間のレベルにまで上がってしまいました。子ども達が楽しみにしている休み時間も、このような場合などは、教室内で過ごすこともあります。
 現在は、コロナへの対策とあわせて、エアコンで冷やした教室内での換気も心がけながら生活をしている毎日です。
 登下校でも帽子をかぶり、日常でもこまめな水分補給をしています。一人一人の心構えとお互いの協力でこの暑い夏をがんばって乗り切っていきたいと思います。
  
掲示者: | 2020年 8月 21日 (金曜日) 9時29分

2021年 4月 8日 (木曜日)

.学校: 初めての経験がいっぱい 〜ぴかぴかの1年生〜

 気を付け、ぴん。と背筋を伸ばして、足を床に付けて、黒板をしっかりと見つめます。初めて教わるたくさんのお勉強。どれも新鮮で一年生の子ども達は目を輝かせてお話を聞いています。
 この日は、国語で鉛筆の持ち方を習いました。持ち方はぎこちなく、まだまだしっかりとした字の形にはなっていませんが、書く気はまんまんです。これからの成長がとても楽しみです。
 また、初めての給食も味わいました。給食当番の子どもは、一人一人にカレーライスをお皿を慎重な足取りで配っていきました。学校で初めて食べるカレーライスの味はきっと普段のカレーよりもおいしかったことでしょう。
  
掲示者: | 2021年 4月 8日 (木曜日) 17時02分

2022年 4月 15日 (金曜日)

.学校: 初めての雨降り登校〜1年生お助け隊大活躍

 今日は1年生にとって初めての雨降り登校になりました。
 慣れてしまえば何でもないのだけれど,傘をたたんでしまうところから,お靴の履き替え,教室に入ってからは「ポンチョ,どこにかければいいんですかぁ〜?」,まで大忙しです。
 そんな時に頼りになるのが,6年生の皆さんで編成する,1年生お助け隊。ランドセルの中身を机に移し替える作業から,名札付けまで,きめ細かく面倒を見てくれています。
「“やってあげる”んじゃなくて,一緒にするんですよ!自立を促さないとね……」大切なことです。
 6年生の皆さん,ありがとう!
 
掲示者: | 2022年 4月 15日 (金曜日) 8時38分

2021年 10月 13日 (水曜日)

.学校: 初めてのミシン縫いに挑戦

 あれ、曲がった。なんてつぶやきが聞こえてくるミシンの学習。5年生の様子です。針と糸で玉止めや返し縫など、裁縫について学んだあとは、いよいよミシンの登場です。ミシンって簡単そうに思っていたけど、いざやってみると難しんだね、なんて声も聞かれます。ペアになって糸がちゃんとミシン針に通っているかを確かめながら、助け合い、楽しく学習に取り組んでいきました。これに慣れてくれば、今度はナップザックづくりです。手作りの良さもしっかりと実感できることでしょう。楽しみが広がります。
  
掲示者: | 2021年 10月 13日 (水曜日) 12時19分

2023年 10月 18日 (水曜日)

.学校: 初めての全体練習〜運動会まであと10日

運動会スローガン
緊張を 全力に変えよう!


 晴天の下,全体練習を行いました。コロナ禍や熱中症対策で,全校児童が全員集合する機会は少なくなりましたが,皆さん,素早く,自分たちで“前ならえ”をして整列。ラジオ体操とそのための隊形への展開,音楽委員会の皆さんの伴奏に合わせた校歌の練習を行いました。
 
掲示者: | 2023年 10月 18日 (水曜日) 9時01分

2023年 11月 11日 (土曜日)

.学校: 初めての11月開催〜5年生キャンプ

 夏から秋に催行時期を変更しました。
 1日目は雨にたたられましたが,野外炊事からキャンドルファイアー(全編,児童の司会進行で盛り上がりました!)まで,充実したひと時を過ごすことができました。
 2日目は農業体験。ただの収穫体験だけでなく,三浦半島の農業事情やSDGsにかかわることなど,幅広い分野にわたることを学ぶことができました。

● ブロ雅農園 buromasa farm
https://www.facebook.com/buromasa/?locale=ja_JP

●おいしいをつなごう
 三浦半島食彩ネットワーク

ブロ雅農園 紹介ページ
https://miura-shokusai.net/member/4217

 
掲示者: | 2023年 11月 11日 (土曜日) 10時30分

2023年 4月 7日 (金曜日)

.学校: 祝 ご入学・ご進級

 ぎりぎりのお天気のもとでしたが,無事に始業式・着任式,入学式を挙行することができました。
 新しい仲間をお迎えして,新年度の「はちの子生活」がスタート。皆さんにとって,幸せな一年になりますように!
 
掲示者: | 2023年 4月 7日 (金曜日) 16時49分

2023年 3月 16日 (木曜日)

.学校: 祝 ご卒業!

 穏やかな日差しに包まれて,43回目の卒業式を,無事に挙行することができました。
 6年間の学びの総仕上げをして,皆さん,立派に笑顔で巣立っていきました。
 様々ご協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
掲示者: | 2023年 3月 16日 (木曜日) 13時04分

2024年 3月 15日 (金曜日)

.学校: 祝 ご卒業!

咲かせよう 自分に秘めた 才能の花

 穏やかな日差しに包まれて,44回目の卒業式を,無事に挙行することができました。
 6年間の学びの総仕上げをして,卒業生の皆さん皆さん,立派に笑顔で巣立っていきました。
 様々ご協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
掲示者: | 2024年 3月 15日 (金曜日) 14時50分